忍者ブログ

主な話はTCG

赤黒ES緑ティラノ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

IG枚数が規定違反してる…

2. 無題

NONAMEさん>
コメントありがとうございます。
あっ!百騎兵が16枚に…訂正しておきましたー!
さすがに、ヴォイドかリカバリー抜きの変態構築ではないです笑

ただいまコメントを受けつけておりません。

赤黒ES緑ティラノ


どうも、11月3日の英雄達の戦記第6章《近畿・四国編》に参加できなかった空です。

本当は参加するつもりでしたが、所用ができてしまい不参加に……
バカみたいなデッキで参加するつもりが!!
普段は大きな大会に行かないのでいい機会かなと思った矢先にこれです。


まぁしかたないので、今月は公式大会に顔を出すようにしましょう。

さてさて、前回公認大会で回したデッキの紹介などさせてもらいます。
色事故?運命力があれば大丈夫。



デッキ名:赤黒緑ESティラノ

・プレイヤー
倉敷世羅

・スタートカード
闇からの一撃シュピーズ
 →相手の速攻のテンポを遅らせるためorこちらの攻めIGゼクスを倒そうとした相手のIGゼクスを破壊用。

・IG(20枚)
緑×12枚
伝説の魔神 百騎兵×12
 →ひたすら殴りPSを空ける要員。
黒×6枚
奈落の魔神 アビッソ×4
 →点取り&場空け&6000以下を破壊する守り。
スラスラするハルタール×2
 →相手のIGから自軍PSを守りながら、相手のPSを囲む。
赤×2枚
手甲職人ガントレット×2
  →相手の大型残り2000の時、ダメージを飛ばして相手PSを殴る。大型処理用。

・他29枚
緑×4枚
パンダ娘ウェアルルス×2
 →低コストで上急を倒すor味方のパワーを上げPSをぶち抜く。
小さな芽吹きダンデライオン×2
 →2コストゼクス&手軽なパワーアップ要員。先攻・後攻でもバニラとして使えるので便利。

黒×9枚
廃墟の魔神 ルイーナ×4
 →互いのPS周りを空ける。厄介なゼクスに引きこもられた要員。
戸惑いの魔神 アリス×4
 →手札補充&ダンデライオンや2コストゼクス、スタートカードなどの場に応じた物を回収。
時を待つバーサークバイク×1
 →攻めながらにして守る。4枚目のアビッソ的な存在。

赤×16枚
剛腕斬刃オリハルコンティラノ×4
 →デッキのエース。2パンとは言え倒せない大型はいない。相手をぶち殺すマン。
破壊の権化オリハルコンティラノ×2
 →隠れたエース。パワーが高いのでわりと意表をついて点を取れる。9000は強い。
造船技師ジェーミナ×2
 →ガントレットと合わせて11000まで倒せした上に、1点奪っていく。低コストで9000まで倒す。
獰猛な虎目石タイガーズアイ×3
 →相手のIGを破壊する。主な役割はリソースの赤要員。
煌めきの金ゴールドピーコク×2
 →レンジ2。超強い。自軍PSを守りながら点を取る。
九大英雄アーサー×3枚
 →単純にパワーカード。攻めに強く、守りにも強い。



こんな感じのデッキです。
先攻時、百騎兵1枚の手札をマリガンするか超悩みます。
先攻の場合、確定で攻めたいので20枚しかない緑がキツめです。
運命力を鍛えるしかありません。


上手いこといけば、7コストたまる辺りには勝敗がつくか、決まる直前です。
先攻ならひたすら相手のPSを空けることに集中すればいいですが
後攻なら守りも気にしなければなりません。
その場合4コスト時、百騎兵で相手のPSを攻めに行きます。
黒1残して、シュピーズを使える状態にすれば、相手がIG成功でも1度は点を守ることができます。
もし、相手がPSにIGゼクス、攻めにシュピーズ範囲外を出したなら、次のターン相手のPSは百騎兵で余裕で抜けます。
ボッコボコにしましょう。
とにかく、俺のライフは強いのでがら空きで攻める!!姿勢を保つことですね。
下手に守ると相手エリアを固められたり、逆に攻められます。
3点ぐらいなら、1ターンで取れるので負けそうなときは、ごり押しでいきましょう!!

理想は先攻です。
5コストあれば百騎兵と2コストゼクスで1点を取りに行けるからです。
4コスト時、相手のPSを放置していればたいていは4コスト6000なので、1点取れます。
こちらはがら空きですが、気迫で相手に守りを強要させましょう。
お前がら空きにすると負けるぞ?俺のライフ強いぞ?オーラです。


このデッキ、各カードが枚数の調整が微妙で
なんども枚数を変えている途中です。
手札に欲しいカードは3枚は入れたいのですが構築を迷いすぎて…
最初、バーサークバイクは2枚でしたが、ピーコクが強すぎて1枚に。
バーサークは補助要員なのでいいかなーと。
しかし、1枚のせいで本当にいるのか怪しいです。
なくていいかと言われると…んーどうなんだろう…
ジェーミナも3枚、可能ならば4枚にしたいのですが場所が…
同じ赤なので、タイガーズアイを減らすというのもありですが、タイガーズアイが中々に強いので抜くにも抜けず…
ガントレットとハルタール片方に寄せるか、半々にするか…これも迷い中です。

他にも、ダンデライオンとウェアルルスの枚数です。
緑がなければ、ここまで迷う構築にはなりません。
百騎兵のために、緑となると低コストでパンプ持ちのダンデライオン。
単体で下剋上ができるウェアルルス。
ダンデライオンは、百騎兵をパンプすれば百騎兵もどきになるので強いです。
ティラノもですが、百騎兵がだいぶ強いです。
たいていは4コストバニラを入れない構築が多いため、スタートカードの1コストを残しながら攻めれます。
5コスト時、百騎兵と2コストゼクスで1点取れるのがとても強い動きです。


このデッキの最強仮想敵は「漆黒の破滅 デスティニーベイン」「暁十天タフリル・ハジェス」「天使の歌声 海美」ですね。
ベイン、ハジェスはジェーミナorウェアルルスで殴ったあとガントレットを出すことで、倒しながらガントレットで点を取るまでが流れです。
ハジェスに関しては、百騎兵2体で倒せるのであんまり問題視はしていません。
海美も、ジェーミナで倒せます。
そして、全員に対抗できるあんまりが超強い。
攻めは一撃、守りは二撃は耐える(耐えなくても点は取られない)場面が多く安心の強さです。
あとは、もったいないですが新ティラノで2回攻撃。
こちらも、ハジェスかベインを入れたかったのですが枠がないのと、
7コストたまる頃には勝敗がつくか、決まる直前です。

バイクとタイガーズアイを抜いて、ベインとジェーミナにしてもいいかなと考え中…。
いっそのことジェーミナを抜いて、ウェアルルスに?と考えますが、ガントレットとジェーミナで11000ラインを作れるのは強くて抜けないです…。







こんな構築迷いまくりですが、なんだかんだ今のバランスがいい気もします。
たくさんの人と試合をして、さらにデッキ調整をしていきたいです。




PR

コメント

1. 無題

IG枚数が規定違反してる…

2. 無題

NONAMEさん>
コメントありがとうございます。
あっ!百騎兵が16枚に…訂正しておきましたー!
さすがに、ヴォイドかリカバリー抜きの変態構築ではないです笑

プロフィール

HN:
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター