忍者ブログ

主な話はTCG

11000ラインの強さを実感する紅姫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

11000ラインの強さを実感する紅姫


どうも、10弾より11弾が待ち遠しい空です。


今回もプレイヤー紹介でなく、デッキ紹介にしてみます。

ちなみに、紅姫デッキなので普通の構築とら違い参考になるか怪しいです。
しかも、これが正解か怪しいので、紅姫でこんな構築あるんだーーーみたいな目で見てください!

メインカードの説明はデッキリストの下から始まります。



・デッキ名
アイヴィー紅姫

・スタートカード
お目付け役エルダー(リソブ)

・IG(20枚)

猫の恩返し×4(9000以下バウンス1ドロー)
レーザーサイス アヴィオール×4(5000以下バウンス)
ベラトリクス×4(デッキトップ操作)
スラッシュクロー ドゥーベ×4(5000以下バウンス)


フィーユは元気だぞっ!!×4(デッキトップリソース)

・他29枚
深緑の中の夢幻 紅姫×2(リソースから3体自由に出す)
桜雅竜ノーブルグローヴ×2(トラッシュのカードをリソース)
シャープスライサー エニフ×4(デッキバウンスリソリン)
聖獣オーラクラーケン×4(X型の-5000リソリン)
八大龍王 難陀×4(チャージを好きなだけリソース)
草華竜アイヴィーウィング×4(5コストで7以下リソースから出す)
空中大戦艦タングステン×2(登場追加2コストで4枚になるまでドロー)
仲良しランチ×4(デッキトップリソース後、3コスト立てる)
機鋼竜ドライブピニオン×3(青1コストで自由にスクエア移動)



と、まぁこんな感じです。
紅姫のリソースに7コストを11体以上を可能にするため、ほとんど7コスト以上です。
します。
4,5コストはいなくても、猫の恩返しでバウンスすれば大丈夫です。
パワー5000以下はドゥーベやアヴィオールでバウンスします。
元気だぞっ!!は、1点もらってでも打つのが大事です。
仲良しランチも手札が減りますが、タングステンを使うことで挽回可能です。
紅姫が決まらなくても、増やしたリソースからアイヴィーを連打して勝つことも可能です。
難陀がいるので、下手なIGは減らしたいですが、パートナーゼクスのノーブルがいるので、トラッシュに落 手札温存よりも、いかに早く7コスト以上を出すかが勝負です。

タングステンのせいで、7コスト10500ラインを作れていなく、代わりに7コスト10500ラインを作ったほうが安定する気がします。
ちたカードもリソースに戻すことができ
ます。
本来はリソースに置きたい7コストですが、難陀のおかげで、チャージの7コスト以上を紅姫の効果参照になることができます。
また、チャージにいったリソリンをリソースに戻す手で、難陀を出してリソリン効果発動なのできます。
11000で相手のPSを囲もう!!



すいませんが、詳しいカード効果などは次に回します!
今回は紅姫作ってみた!!編でした。

ではでは。
PR

コメント

プロフィール

HN:
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター