忍者ブログ

主な話はTCG

くら寿司とのコラボ弾、むてん丸!!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

くら寿司とのコラボ弾、むてん丸!!


どうも、空です。
デッキ案編を書こうと思ったのですが、なんだかんだ長くなってしまい、
気がついたらむてん丸発売ではないですか!


ということで、個人的に超お気に入りカードを紹介しようと思います。
むてん丸は青と黒の世界しか存在しないようです。
むてん丸だけで組むのは数が足りないので、
やはり既存のものを出す感じでしょうかね。

コンボ用で出張したり、単体で強いカードだと
色がかぶれば入る可能性がありますね。


ひとまず、お気に入りの黒の2枚のカードを紹介したいと思います!!

※パソコンで記事投稿の時は、各カードにリンクを貼っています。
 携帯からの投稿時は、リンクはたいてい貼っていません。
 今後、この形式でいきたいと思いますので、よろしくお願いします。


まず、1枚目は
魔王の繭キッド
[起]<チャージにあるカードを1枚トラッシュに置く。>ターン終了時まで、このカードのパワーを+2000する。



これは単体でも十分に強いカードだと思いますね。
チャージさえ使えば、MAX17000までパワーが上がるというライカンスロープも驚きです(OдO)

不確定IGを信じるより、キッドを生き残らせて次に繋ぐというプレイングが可能ですね。
アーサーでさえ一発で落とせないパワーライン。
下手したら、二体で囲んでも倒せません(´・ω・`)
フリーペーパーの時に出されましたが、こいつがなかなか厄介。
使いまわされるとキツイ1枚ですね。

しかも、6コス9000というマイナス500査定。
チャージがなくても、単体で殴ることができるパワーです。
ただ、起動効果なので起動効果・イベントを封じるピュアフロンには少し厳しい面がありますね。
黒はパワー不足なイメージがあるので
黒を入れているデッキには投入しても損はないカードではないでしょうか。
Rなので、微妙に値段が上がると予想してみたり…(-ㅅ-)





さて、2枚目です。
全てを壊すシセラ
ー[自]アルターフォース(このカードが登場した時、あなたのトラッシュにあるカードを1枚フォースとしてこのカードの下に表向きで置いてよい。)
[自]このカードがバトルで相手のゼクスを破壊した時、あなたのプレイヤーが「海美・シーラ」であり、このカードのフォースが「癒しの歌 海美」ならば、以下の効果を片方または両方解決してよい。
"ノーマルスクエアにあるゼクスを1枚選び、破壊する。""このカードをゼクスのないノーマルスクエアに置く。"

このシセラでデッキを作りたいと思う人は、自分だけではないはず。



まずですね、デザインがイイ(゚ω゚)!!!(個人の問題です)
全体的にむてん丸ゼクスverは好きですが、このシセラは超いいですね。

7コス9500という少しパワーが低めですが、効果を読めば納得の査定。
AF(アルターフォース)とプレイヤーをしていしているので、もう少しパワーが合ってもいいかなとは思ったり…

相手のゼクスを破壊したら、もう一体破壊して自軍エリアに逃げるor相手のPS(プレイヤースクエア)横に居座る!!
相手の横に行った場合、相手は最優先でシセラを倒さないといけないですね。
ただ、逃げれる場所がノーマルスクエア限定となり、「誇りのフィエリテ」とは違い相手のPSを空けて自分を守るなどはできませんね。
青の移動系マーメイドと使えば、何度も効果が使用可能!と思いますが、上手くはいかないでしょう…

問題は海美・シーラをプレイヤーにすると
指定がこのカードになってしまうので、パワーラインが少し下がる可能性があります。
また、判明しているカード時点で、むてん丸内でのコンボ性があまりないことです。
今は、黒のプレイヤーといえば「荒廃竜レルムレイザー」が主流(地域差あり)なイメージで、
レルムや他のプレイヤーを差し置いて使うには、少し厳しさを感じます(。ω。)

このカード、自軍エリアに逃げても再度効果を使えるか怪しいので
青を混ぜて移動を増やして、相手にプレッシャーを与えたいところです。
便利なのは奇襲性のある「奏流フロート」がオススメです。
あとは、最近使われなくなりましたが「待ってろ、今行く!」とかですかね。
IGでめくれれば、一気に相手のスクエアを攻めることができますね。
ただ、手打ちすると微妙な感じがあるので、好みに任せる感じで(ΟωΟ)

と、まぁ語ってみましたが、
現在のデッキで混ぜれるか、新しいデッキを作るか
いろいろと考えていきたいと思います。
新しいカードが出て、デッキを作るのが一番楽しいところですね(・ω・´)


次回は、デッキ案編を書きますので、お願いします!!
ではでは。

PR

コメント

プロフィール

HN:
性別:
非公開

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター