どうも、見事に毎回ミスをぶちかます空です。
いきなりですが、前回紹介不足のカードがあったので紹介します。
・
紅に染まる羽2/赤 [☆]スクエアにあるあなたのカード名に「アレキサンダー」を含むゼクスを1枚選び、リブートする。

プレイヤー指定ではありません!
「アレキサンダー」指定です。
画像はフリーカードなので、3コストですが実物は2コストで使用できます。
2コストで、各アレキサンダーをリブートできるのは強い!!
しかし、フィールドにアレキサンダーがいないとただの紙切れになるのて注意が必要ですねー。
前回の黒崎神門編で、最後に補足しようと思いましたが…
忘れるという…
ちょこちょこミスをしますが、寛大な目で生暖かく見守ってやってください(´・ω・`)
というわけで、今回は倉敷世羅の出番です!!
・倉敷世羅
赤の世界のプレイヤー。
巨神の咆哮、二弾で登場したロリ。
世羅のパートナーゼクス、オリハルコンティラノは不意にやってきて、点を奪うので注意
、まじ唐突!

・
究極強竜オリハルコンティラノ7/赤/ギガンティック/9500 [自]このカードがバトルでノーマルスクエアにある相手のコスト3以下のゼクスを破壊した時、 あなたのプレイヤーが「倉敷世羅」ならば、このカードをリブートする。

世羅ちゃんの最初のパートナーゼクス。
名前は強い。
7コスト9500と効果持ちなら…少し低いかな?
と思いますが、初期ならこんなもんかなって査定です。
自分のPSが相手のIGや低コストゼクスに囲まれても、このカードだけで2枚処理できるのは便利!
ただ、自軍の角エリアだと効果の持ち無沙汰になるので、角はあまり起きたくないですね。
「
牙の猟師イェーガー」「
突き刺す尖晶石スピネルペンギン」の黒赤リソリンを使えば、相手の5コスト以下も破壊できるので、多少の強敵に囲まれても逆に返り討ちですね!!
こいつは、基本場を荒らす要員!
・
破壊の権化オリハルコンティラノ6/赤/ギガンティック/9000 [起]<トラッシュにあるカードを13枚ゲームから除外する。> あなたのプレイヤーが「倉敷世羅」の場合、このカードをリブートする。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。


画像が二種類!片方がアニメ絵、そう!DVD特典です!
左がスターター「各務原あづみ&倉敷世羅 」、右がDVD特典です。
名前が劣化してる…とか思ったのは自分だけではないはず。
コストもパワーも下がってるので、そんなもんな気もしますが。
6コスト9000パワー、文句のない査定です。
トラッシュ除外が13枚なので、ギリギリ中盤から終盤に向けての効果です。
リソースを途中で止めれば、試合中2回は使えるのではないでしょうか。
起動なので、任意のタイミングで使えます。
あと1点!というときに、相手を絶望に落とせるカードです。
早い段階から「
魔法使いリトール」や「
突撃騎兵カヴァレリスト」で、トラッシュにカードを送るためにチャージを増やして、IG回数を稼いでもよさげです。
IGが成功して、ティラノを出せば2点ぐらい余裕でかっさらえます!!
もしくは「
要塞女王テルル」などの手札交換系を使い、トラッシュのカードを増やすのもありです。
手札交換をすることで、ティラノやキーカードを手札に呼び込むことが可能となりますね!
IGでほしいカードが落ちたときのテンションの下がりようといったら……
相手が安心しきっているところに、 破壊の権化オリハルコンティラノをシュュュュュュウウトッ!!超エキサイティング!!
・
クリムゾンロアー4/赤 [☆]あなたのプレイヤーが「黒崎神門」か「倉敷世羅」の場合、 ノーマルスクエアにある相手のゼクスを2枚まで選び、7500ダメージを与える。


2度目の紹介。
「黒崎神門」「倉敷世羅」両方に使えるイベントカード。
強い、めくれたら。
このカードについては、
更新が…&プレイヤー紹介編突入!!で紹介してるので、こちらをどうぞ!
4コストIGイベントはなんだかんだ抜けていく可能性が高いですよ!!(個人差あり)
と「倉敷世羅」指定はこの3枚のはず!!
「オリハルコンティラノ」指定もないですね。
ただ、次の弾で新しいオリハルコンティラノが出るそうで
相手にオリハルコンティラノをシュュュュュュウウトッ!!するのがとても楽しみです。
次で赤の世界が終わると思います。
ではでは。